11/1(土)
浦安市運動公園総合体育館
パイオニアxデンソー 1-3
デンソーはほとんどメンバーが変わってないので
一番安定感があるかと思ったけど、開幕戦だからか
少しドタバタしてましたね。でもきっちり勝つのは
さすが。パイオニアはハニーフが入っただけで
大して変わってない印象。世代交代ができてないし。
久光x日立佐和 3-1
優勝候補とか言われてる久光はセンター二人+狩野姉が
欠場。そのせいか言われているほど強さは感じない。
復帰した山本、ケガ明けの舞子も微妙。
佐和は外国人選手が入って間違いなく攻撃力が
上がっているはずなのにそれを生かせていない。
不安定なキャッチ、まずい繋ぎをなんとかしないと
今期も苦戦必至か。でも昨季よりはいいのでは。
武富士xトヨタ車体 3-0
放送なかったので不明。
大阪府立体育会館
NECx東レ 0-3
主力が抜けて苦戦するという予想が多かった東レ。
始まってみれば(NECがグダグダすぎたというのも
あるが)圧勝。特にミチのトスワークに磨きがかかってる。
全盛期のテンさんのようだ。いきなり起用された
新人、宮田の活躍、新加入のジャンもいい感じ。
NECは監督変わってもなにも変わらないね。
シーガルズxJT 3-1
さてJT。なんとテンさん不在。そのためセッターはセイ。
控えにカイ。センターはマホ+ミヤビ。僕はマホ+ユキ
のほうが見たいのだけれど。スタメンリベロはコトエ。
試合の方は最初こそ良かったもののだんだんシーガルズ
ペースに乗せられて敗戦。シンは頑張っていたけれど
両レフトの決定率がイマイチ。タチはキャッチで貢献
してたのは良し。コトエは素晴らしいね。噂の
「アタックライン際からの綺麗なバックトス」が
見られたのは良かった。あとはもう少しキャッチの
正確さが欲しい。両センターは…もっと頑張れ。
シーガルズは特に変化なし。
11/2(日)
大阪府立体育会館
NECxJT 1-3
放送はなかったのでスタッツからの予想。
両チームともにグダグダだったようで。
なんとか勝ったのは評価したい。
さて来週の刈谷には観戦に行きます。
難敵デンソー。うーん。
【関連する記事】